
プログラミングに関して本気で初心者の私ですが、今またプログラミングやりたいブームが来ています(私の中でね)
実は1年くらい前にも弱いブームがあったのです
旦那にオススメされた Progateという有名なプログラミングアプリで、スマホで「ふ~んそうなんだ~、へ~」みたいな感じでやってました
その頃もWordpressでブログはやっていましたが、細かいことはさっぱりで トップページから各記事ページに飛ぶことすらできませんでした
今でもなぜかは分かりませんが(;^_^)
結局、有料テーマを購入してずっと使用しています
有料テーマ様様ですw これがなかったらWordpresはとっくに挫折していたでしょう
そんなわけで記事を書くことを優先してずっとやっていました
そしてつい最近、自分のミスでブログが消えてしまい…
サーバーさんに問い合わせをして何とか元に戻りましたが
戻るまでの5日間…
「ちょっと素人すぎるかも、私…」
プログラミング以前の問題だったわけですが、これはそろそろ勉強しないといけないぞ、と感じたわけです
そんなわけで、もう一度Progateをやることにしました
ほぼ1年ぶりにやってみたProgate、1番最初のHTMLとCSSから、まっさらな心と頭でやったんですが…
「あれ~ 楽しい(^_^)」
最初の方なので簡単、っていうのもあるでしょうけど、
今やっているブログに即使えるものばかり!(当たり前か)

Progateをやりながら自分のブログで即試したりして
「こうやってリンク貼るのね!!」ww
初心者感すごい!!
1年前はProgateで学んだことをすぐブログで使おうなんて思いもしなかったんです
学んだ言語をどこに打ち込んだらいいの?? え、下手にいじるのヤバくない? 戻せないよ? オロオロ
怖くて難しそうなことは手を付けられませんでした
あと、Progateは絶対パソコンでやるべきですね! スマホじゃなくて
確認だけならスマホでもいいでしょうけど、実際にコードを打ち込むのはやっぱりパソコンなので
インプットしたらすぐアウトプット、食ったらすぐ出す、みたいな(^^;)
このやり方が私にとっては楽しい!ということが分かりました。
何を学ぶにしても楽しくないとね~
そんなわけで、久しぶりにProgateやったら楽すうぃ~ (^▽^)という報告でした
三日坊主にならないように頑張ろ~
コメントを残す