
先日受けた3歳の娘の発達検査(田中ビネー式)の結果が出たので聞いてきました。
今3歳11ヶ月ですが、8ヶ月遅れの3歳3ヶ月という結果でした。
そうなんだ…
そうなんだ…
あまり数字にとらわれないように、と先生はおっしゃいましたが
とらわれまくるよね(。-_-。)
慣れない場所と人で、本来の状態とはちょっと違うと思います、とも言われました。(ここへ来るのは2回目)
とにかく、結果的に見て適切な働きかけを、
つまり療育をお勧めするとの事でした。
私も旦那も、娘にとって良いならどんどんやりましょ!という思いなのでやる事を決意。
どんなことするのかな〜療育って。
そしていつ始められるんだろう。幼稚園で検査を受ける事を勧められてから3ヶ月。
結構かかるね、時間が…
気長に頑張るよ〜!一緒に頑張ろうね娘ちゃん!
いろいろ気になる育児の記録
娘の言葉の遅れが気になる 発達の悩み
トイレトレーニング
1歳6か月 3歳健診
幼稚園落ちた
療育で使っているグッズ↓
コメントを残す