言葉が遅い娘が療育でやっていること
言葉が遅く、コミュニケーションをとるのが難しい娘が療育(支援センター)に通い始めてから1年が経ちました。 通い始める前は返事もはっきりと出来なかったのですが、だんだんと会話が出来るようになりました。現在5歳、ちょっとしゃ…
言葉が遅く、コミュニケーションをとるのが難しい娘が療育(支援センター)に通い始めてから1年が経ちました。 通い始める前は返事もはっきりと出来なかったのですが、だんだんと会話が出来るようになりました。現在5歳、ちょっとしゃ…
療育はね、大好きなんですよ娘 調子のいい時は「ちょっと難しくない?」みたいな問題(ゲーム)も頑張ってやろうとするんです でも、なんか疲れてるな〜ってときは、いろんなものに気が散って集中できないようです まあ、大人だって疲…
電動自転車とは言え、キツかったです どんだけ運動してなかったんだ〜 ほんとに外出自粛してましたからね 娘が幼稚園も療育も楽しみにしていたので通えるようになったのは良かったです 親の方が追いつかない(^_^;) 気持ち的に…
生理現象ですからね 怒っても仕方ないし おなら出ちゃってもかわいい、で済む 4歳児の特権でした 💖 前回の療育のお話はこちら↓ にほんブログ村 育児絵日記ランキング さくら♥️今これが欲しい…
何かを見たりして説明する系の会話が増えたな〜と思います 聞いてもいないことも勝手にどんどん説明してくれます ちょっと静かにして、と思うようになるなんて…( ;∀;) 言葉の遅れがない子はいつ頃この現象がおこるんだろう…な…
とうとう療育スタート! まずは先生と娘の1対1の個別です 初めて会う先生だったけどちゃんとこんにちはって言えた! 幼稚園の先生にも言ったり言わなかったりなのに…この支援センター結構好きなのかな? 机に座って色んなお勉強っ…