プログラミングやりたいブームがまだゆるく続いております。
前回はこちら↓
プログラミングといっても色んな言語があるそうですが、そもそも今私が勉強したいのはブログを書いているWordpressのこと。
WordPressで使われている言語は、以下の4つ
- HTML
- CSS
- PHP
- JavaScript
そして今Progateで勉強中なのはHTML & CSS (この二つをProgateでは一緒に学ぶ)です。
前回も書いたんですが、リンクを貼る時、Wordpressだと専用のブロックがあるのでURLを貼り付けるだけでブログカード(リンクカード)が作られます。埋め込みのブロックを指定しなくても自動で作ってくれる。
こんな感じ↓
コードを【コードエディター】に書くとこんな感じ↓ ☆Progateで学びました
そして、URLをただそのまま【コードエディター】にコピペするとこう↓
ブログが消えた!原因と対策
リンクにならない… っていうのを今まで何度かやっていました(^^;)
WordPressの【コードエディター】にはHTMLの知識が使えるということが分かりました。

わ~い(^_^)
この自動で作ってくれるブログカード、パソコンで見る分にはいいんですが、スマホだとちょっと大きすぎる気がする…
でも変更の仕方が分からない。 これも引き続き調べよ…
リンクと同じようにProgateで習ったばかりの画像貼り付けもやってみようと思ったんですが…
あれ…?
<img src=”URL”> を【コードエディター】に入力したけどダメみたい。
何かあるんだろうな…良く分からないけど
分からなくても画像は貼れるんですけどね。画像ブロックがあるので。まあせっかくなのでやってみたいけど…
分かりません!!
引き続き勉強です。
コメントを残す