最近ひらがなに興味を持ち始めた3歳娘…
これは…ひらがなを覚えるチャンス!





ということで、100均のノート以外にも
娘に買ってあげて良かった!と思った物をご紹介します。
(100均のノートはテープで補修しながら使っています。)
①くもん 書きかたカード
付属のペン以外にもクレヨンでも書け、
ウエットシートで消すことが出来ました。
ちょっと汚い感じにはなりましたが。
(水性ペンや油性ペンは適さないと書いてあります)





また、ホワイトボード用マーカーで代用できます。
我が家では付属のペンは秒でインクがとんでしまい、
クレヨンで書いています。
だって娘、キャップ閉めないんですもの。

特に良かった点は、
書き順や書く方向なんてガン無視の娘も、
これは一筆ごとに色が違うので
結構順番通りに書いてました。
②学研 かいてけせる ひらがな
これはクレヨン、マーカーペンOKとのこと。
うちではやっぱりクレヨンで書いています。




文字の他に迷路やお絵かきも出来て楽しそう。
最近はひらがなよりお絵描きばっかりな気もする…
ついでに
無印良品 ぬれタオルで簡単におとせるクレヨン
これ、お気に入りです(私の)。
ウエットティッシュで落ちますから。
うちではおしりふきで消してます。


こんなのもいいですね。
変なところに書かれても、大体は水で消せるので
ダメージ(家具や私のメンタルへの)を減らせます。

ちょっとずつ覚えてきました。すごいね!
さらに3週間後…

ひらがなを書けるようになってきました!(絵は私が描きました)
子供の集中力すごいな…
読んでいただきありがとうございました。
クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村